某ASPさんから、勉強会を開催するというメールが届きました。
東京都内のとあるビルの一室で開かれるらしく、それも公開セミナーではなくて、クローズドで行われるとのこと。
自分はアフィリエイトの勉強会など今まで一切行ったことなかったので、楽しそうだなと思って参加してきました!
中々面白かったので、今回はそのレポートをまとめてみようかと思います。
アフィリエイトの勉強会にふさわしい服装はスーツ?私服?
まず、勉強会にどんな格好していけばいいのか気になりました。
メールの内容だとクライアントも来ると書いてあったので、
スーツで行くべきなんじゃないかと、一瞬思いましたが、ネット上にはラフな勉強会ならある程度しっかりした服装であれば私服でも構わないという意見がありました。
んで、結果私服で行ったんですが、正解。
スーツ誰もいないww
まぁ、クライアントとの密な打ち合わせではスーツで行くべきでしょう。
僕はスーツ嫌いだけど。
ザ・アフィリエイターが多くて笑う
まず講義室に入ってびっくり、皆めっちゃガチやん…
殆どの人がノートパソコン持ってきてて、
ノートやスマホで写真撮ったりしてて、正直吹き出しそうになりました。
いえ、ガチるのは良いというか素晴らしいんですけど、
アフィリエイターのテンプレート的な人達(年配の方、見た目金持ち風、ニート風等)が必死になって良い情報を盗み取ってやる!って感じの画に見えて。
「闇金ウシジマくん」の「フリーエージェントくん編」を思い出しまして、
笑いそうになったんです。
まぁ、自分も見た目フリーター風でパソコン持って行ったし、該当者に当てはまるのかもしれませんがww
ただ明らかに無駄な情報まで書き写そうとしてた人がいて面白かったです。
他人の行動は関係ないですね、性格悪くてすいません。
クライアントに質問責め
セミナーにはクライアントさんが来てて、自社の商品について説明&アフィリエイターが紹介すべきポイントなどをお話されてました。
それで面白かったのが質問タイムで、アフィリエイターが商品の気になる点を鋭い視点で次々に質問していきました。
中には、クライアントの揚げ足を取るようにバンバンと責めてる方がいてかわいそうになりました。
いやまぁ、アフィリエイターがクライアントの商品を責任持って紹介する為に、商品の効果効能を嘘隠さず聞き出すっていう姿勢は素晴らしいと思うんですよ。
でも、言い方が不味かったのかなと。
まぁ、後でアフィリエイターが
「あの商品は売れんわ…」
とか言ってたのにはさすがに爆笑しましたが
8割は聞いてて無駄な内容
勉強会と言っても、クライアントがアフィリエイターに売ってほしい商品を説明するだけで、自分がアフィる気ない商品についてはどうでもよかったので、8割は聞いてて無駄だったかな。
でも、2割ぐらいタメになる情報がありました。
まぁそもそも、アフィリエイトの勉強会は人脈作りの場として行くようなものなので内容はそこまで重要じゃないですね。
僕が嫌いな情報商材屋の土屋ひろしも言ってたけど、
セミナーには最初から参加するのではなく、終わる頃に行って打ち上げで人脈を作れという意見にはなるほどと思った。情報商材屋嫌いだけど、言ってることが賢いのは認める。
名刺は持っていけ
自分は名刺?なにそれ?要らねwww
と思ってましたが、名刺は持っていくべきだったと反省。
名刺がないとクライアントと名刺交換出来ないし、名刺無しで挨拶して名刺下さい!なんて言うの失礼だし。
そのせいで積極的に交流しづらくなりました…。
まぁ、人によっては名刺無しでも交流できるでしょうが、
「何コイツ」「社会常識ないんかい」「やる気ないのかな」
って思われる可能性大なので注意。
↑反省してこのサイトで名刺作りました。安いしデザイン豊富だしオススメ
担当者と生で話せてよかった
アフィリエイターって、ネットとパソコンさえあればどこでも仕事出来ますよね~。
ASPとのコミュニケーションさえも面倒くさがる人が多いと思うんですけど、
リアルで人と触れて仕事をすることも大事だと思うんですよ。
今回勉強会に参加したことで、ASPの担当者さんにご挨拶することができました。
想像していた感じと全く違った(良い意味で)ので、メールだけでやり取りするよりも、顔を合わせて話しすることで、より信頼性が生まれて商品の売上アップに貢献出来るのかなと思いました。
しつこいけど、名刺持っていけばよかった。
アフィリエイターと仲良くなった
帰りのエレベーターでとあるアフィリエイターさんに挨拶して、話しの流れでカフェに行きました。
アフィリエイターとリアルでお話することは今までなかったので、色々ぶっちゃけトーク出来て楽しかったですね。
やっぱリアルでアフィについて話せるのは楽しいですねー。
自分の友達でアフィに詳しい奴は殆どいないですから。
お話して思ったのは、
ネットビジネスやってる人って普通じゃない感覚を持ってるな~ってこと。
昔せどりやってる方とお茶する機会があったのですが、その方と通じるものがありました。
今まで、アフィリエイトの勉強会なんて
コンサル系の奴らが情弱を探しに来てるクソ会!
だと思って敬遠してましたが、
勉強会で得たものは大きかったので、今後のアフィ活動に活かそうと思います。