皆さん、ニコニコ超会議って知ってますか?

 

あのコメント付き動画共有サイト「ニコニコ動画」の運営が、毎年春に千葉県の幕張メッセで行う超大規模イベント。

ニコニコ動画上で行われてるコンテンツを地上で再現しようというもので、毎年二日間掛けて行われ、来場者数は10万人以上。

 

そんなニコニコ超会議、今年はビートたけしやホリエモン、小池都知事などの有名人が出席するということで例年以上の盛り上がりを見せているのですが、開催当日朝に超会議の情報をゲットした私は自宅から2時間掛けて飛んでいきました笑

ちなみに、私は中学生時代にニコニコ動画にドハマリしましたが、高校生以降はたまに覗く程度のニコニコ動画利用者です。

 

そんなニコニコニワカが、超会議に行っても楽しめるのかどうか、お伝えします。

ニコニコ超会議最寄駅は海浜幕張駅!

ニコニコ超会議2017は幕張メッセで行われたのですが、幕張メッセってことは幕張駅で降りればいいのかな?と思い最初は幕張駅に向かおうとしました。

が、実は幕張メッセの最寄駅は幕張駅ではない…w

 

幕張メッセの最寄り駅は海浜幕張駅で、東京駅から京葉線で千葉方面に乗り、35分で着く場所にあります。

いや~東京駅向かう途中にスマホで確認しといてよかったww

1

1日目は午後からの参加となりましたが、それでも海浜幕張駅前は混んでました。

 

駅に着いたら案内役の人が居たので、会場までは迷いませんでした。さすがドワンゴ!

2 3

午後に行ったら入り口はそんなに並んでなく、すんなり入れました。

(10時頃に行った人は1時間待ちという話も…。)

 

私は一般チケットでしたが、早めに行って長く楽しみたい方は優先チケット(+500円ぐらいかかります)を買った方がいいです。待たされることなくスムーズに入場できます。

 

4

 

超会議は幕張メッセの1~11ホールが会場!

超会議に入ってまず驚いたのは、規模の大きさ。

 

幕張メッセの1から11までのホールにびっしりとブースを構えており、歩いてるだけで鳥肌が立つくらいの面白さw

5

さ~て!とりあえずそれぞれのブースを楽しんじゃおう!

 

 

まず私が向かったのは、入って左側にあった超踊ってみたブース

赤いじゅうたんの下に入ってるのは…トランポリン!?

 

ぴょんぴょん飛び跳ねることが出来ました。楽しいww

6

こちらのエリアでは、りりりさっちゃそと言った有名踊り手がショーをする時間がありました。

実物が可愛い人と可愛くない人がいて笑いましたw

 

続いて向かったのは、7フロアにある超ボーカロイドエリア

 

ここの盛り上がりは半端なかったww

7

二日目には、ヲタ芸が盛り上がるアニクラブースや、

哀川翔が参加したロボコンステージ

カジノがゲーム感覚で楽しめるユーザー応援企画の超アミューズメントカジノエリアにも参加しました。

 

 

そんな超会議で今回私が注目したのは石黒研究室の恋愛実験神社というコンテンツです

 

恋愛実験神社が面白すぎた

renaijikkenrenaijikken2

男性女性が別々の入り口から入場し、お互いカメラ越しで、タッチパネルに用意された台本を話します。

 

終了後に相手ともっと話したい!と思ったら専用口に進んで、お互いが出てきたらカップル誕生?という出会い厨歓喜のシステム。

これの面白い所は、リアルタイムでニコ生で放送されている為、コメントの反応を楽しみながら観戦出来る所。

さらに、参加者は終わった後に流れてくるコメントを見せられますw

 

ホテル行け」だの「老けすぎww」だの、辛いコメントもありますが、自分がニコニコ動画の人気投稿者になったような気分になれると思いますw

ただ、このコーナー人気過ぎて男性側は200分待ちとか書いてあったので、さすがに自分は待てませんでしたww

 

このコンテンツを機に、何組のカップルが誕生したのか気になります(笑

来年は参加したいなぁ。

 

西村ひろゆきがMCを勤める超トークステージが面白かった!

自分が超会議に行くキッカケとなったのは、2ch開設者・西村ひろゆきが超会議に参加すると知ったからです。

 

生ひろゆきを見るために、二日目はひろゆきがMCを勤める超トークステージに参加。

 

石川典行やNERさんと言った人気配信者から、批評家の東浩紀やジャーナリストの津田大介もいました。

 

最初は左側(芸能人)と右側(配信者)側で分かれてるように感じましたが、途中からお酒も入ったことによりトークはヒートアップ。

特にネットの未来と、ビートたけし問題では東浩紀がキレまくって面白かった。

10

オフパコについての話題では、NERさんや石川典行ら配信者側は肯定意見で、「芸能人も同じことやってるし何が悪いの?」と発言。

 

途中、16歳のJKが「リスナーとはちゃんと恋愛してほしい」という意見を述べた所、ドワンゴ取締役の夏野剛が「それは無理だよ」と結論付けてて笑ったw

 

生で西村ひろゆきを見て思ったのは、頭の回転が早くて仕切りがクソうまかったということ。

また、批評家の方達はやはりプロで知見が凄かった。

 

途中、津田大介が「僕が左(左翼)ですが」の発言には吹いたw

 

ニコニコ超会議はニコ厨じゃなくても楽しめる!

自分が参加して思ったのは、ニコニコ超会議に来てるのはヲタっぽい奴ばっかじゃなくてわりと普通の人も多かったし、特にニコニコ文化に詳しくなくても、間違いなく楽しめるというこ。

 

実際、超会議に来場する人は年々増えてるみたいだし、ドワンゴの本気を感じました(昨年は4億円の赤字が出たらしいがw)

コスプレしてる可愛い女の子も楽しめたし、VRも楽しめたしもう色々と最高!