節約節約、日本では節約信仰がありますね。
わかりやすい例で言うなら、スーパーの安売り。
遠い場所にあるスーパーが安いってチラシを見た主婦は、高い交通費を掛けて買い物にいきます。
そのスーパーでは安売りセールが行われている為、人が大勢いて大変混雑します。そしてやっとの思いで買い物をしました。
その買い物に使った時間が4時間だとしましょう。近場のスーパーで買うなら30分で済みます。3時間半の時間を無駄にしています。
3時間半あれば、何ができるしょうか?時給1500円のアルバイトなら5250円稼げます。
僕がやってるアフィリエイトだったら、2記事書いて1万以上稼げる可能性がありますね。
果たして、遠出の買い物でそんなに得をしたでしょうか?
節約節約言ってるけどそれ本当に得してんの?
ぶっちゃけ、節約に時間を使うよりその時間を仕事に回した方がいいと僕は思っています。
自営業とか会社経営者は特に。
タイムイズマネーなんて臭い言葉は使いたくないですが、ほんとうにその通りです。1時間で何十万、何百万稼いでる人だっているんですよ。
チンケな額を減らすよりも、時間の方が大事ですね。
今日、確定申告の医療費控除を書いていたら、保険金で補填される金額って欄が出てきたんですよ。僕の場合、親が保険の手続きしてましたから、わざわざ親に領収書の写真を送って、保険で補填される額を教えてって言ったんです。
そのやり取りに使った時間、スゴイ無駄だなって思いました。正直、保険の手続きで貰える額よりも、その時間を仕事に使った方がずっと稼げます。
他にも、僕は自炊をしません。全て外食です。
なぜなら、自炊する時間が無駄だからです。スーパーに買い物に行って、食材が腐らないように効率よく食材を使って、料理して、時には冷凍して、洗い物して…一体どんだけ時間無駄にするんだよ。
よく外食は栄養に偏りが…とか言ってる人いますが、そんな人は
外食=マックやモスバーガー、サイゼやジョナサンなどのファーストフードだと思ってるんでしょうね。
いやいや、健康的な料理を出してくれるお店普通にあるからね。
老舗の食堂とか。チェーン店じゃなくても家庭的な料理を出してくれるよ?
自炊するよりもよっぽど健康的な料理を出してくれるわ。
かの有名なホリエモンも「外食は不健康と言うやつはバカ」と仰ってます。
これにはほんと同意です。まぁ、バカとまでは言わないけどw
世の中って誰かの利権の為に、消費者に無駄な部分を背負わせてることが多いです。
つまり、今貴方が得してるって思ってることが実は損だったりすること、沢山あるので、それ本当に自分の為になってんのか、
権威に騙されずしっかり考えて行動するようにしましょう。