東京に住んでいると、友達が地方から東京に遊びに来ることが多くなります。
そうなると任せられるのが、観光。
東京に住んでいても、地方の友達がどこに連れていけば喜ぶのか?非常に迷いますよね~。
何しろ、東京って魅力的な街が多いですから。2、3日で東京の観光地全てを回るのは不可能に近いです。
そこで、友達が東京に観光しに来た時にどこに案内すればいいのか?
友達が東京に来ることの多いブロガーのYUUKIが、オススメの観光地を紹介します。(10代、20代の若者向けです)
定番の観光地
展望台を楽しむ
東京スカイツリー オススメ度 ★★★☆☆
現時点で日本では最も高い塔。東京都墨田区押上にあります。
オススメポイント
・スカイツリーの高さは634mで、天望回廊が450m、展望デッキは350mの高さ。
・360度東京の街を一望出来ます。
・料金は当日券だと天望回廊が2060円(18歳以上)、展望デッキが1030円です。
注意点
・平日でも70分待ちとかザラですので、当日券より日時指定券の購入をお勧めします。
・押上という東京の中心から少し離れたエリアにありますので、改めて場所を確認しておきましょう。
東京タワー オススメ度 ★★★☆☆
言うまでもない有名タワー。東京都港区芝公園にあります。
オススメポイント
・大展望台が150m。特別展望台が250m。
・大展望台の料金は820円。特別展望台は600円です。
・展望台以外にも東京ワンピースタワーというアトラクションを楽しめる施設があります。
注意点
・特になし
東京都庁 オススメ度 ★★★☆☆
新宿区西新宿にある東京都庁
オススメポイント
・目玉は無料の展望台です。45階、高さ202mの展望台から街を一望出来ます。
・冬は富士山を望むこともでき、東京タワーや東京スカイツリーも見えます。
注意点
・最寄り駅は新宿駅の西口ですが、新宿駅は迷路で迷いやすいので予めルートを調べておきましょう。
六本木ヒルズ オススメ度 ★★★★★
いわずと知れた金持ちの住む六本木ヒルズ。
オススメポイント
・テレビ朝日や毛利庭園なども見て回れますが、目玉はなんと言っても六本木ヒルズ森タワー。
・高さ270mの屋上展望台(スカイデッキ)から360度、東京の街を見渡せます。(1800円+500円)
・他にも森美術館や高級レストランなどを楽しめます。非日常を味わいたい友達にはオススメです。
注意点
・特になし
景観を楽しむ
アメ横 オススメ度 ★★★☆☆
東京で最も有名な商店街と言っても過言ではないアメヤ横丁。
オススメポイント
・専門店の個性が半端ない。
・手軽に食べ歩きできる。オススメはみなとやの海鮮丼。
注意点
・観光客の外人が多いので治安は悪いです。スリが多いので注意が必要。
渋谷スクランブル交差点 オススメ度 ★★★☆☆
日本で一番有名な交差点。多い時は1回で3000人渡るそうな…恐ろしい。
オススメポイント
・テレビで誰もが見たことはある交差点なので、観光の友達にはウケやすいです。
注意点
・路上での写真撮影は素早く撮りましょう。
新宿 歌舞伎町 オススメ度 ★☆☆☆☆
危ない街として有名な歌舞伎町。
オススメポイント
・とりあえず歌舞伎町の看板だけ見せれば満足だと思います。中入っても何もありません。
・スラム街みたいな雰囲気が好きな友達にはオススメ。
注意点
・新宿駅東口が最寄りです。他の改札口から行くと迷います。
・キャッチには絶対についていかないようにしましょう。
・治安は東京でも随一の悪さです。特に夜は注意。
東京駅前 オススメ度 ★★★☆☆
東京を象徴する駅「東京駅」
オススメポイント
・建築物が美しいので、建築好きには必見。
・周辺も綺麗なので、大人な雰囲気が好きな友達は楽しめると思います。
注意点
・遊べる施設が周辺にないので、見て楽しむ場所だと思って行きましょう。
浅草 オススメ度 ★★★☆☆
東京の下町として有名な浅草。渋い、渋いぞ
オススメポイント
・食べ歩き出来ます。渋い食べ物(饅頭や大学芋)などが好きな人にはオススメ。
・神社が飽きるぐらいあるので、神社好きは必見。
・観光地の割には街の雰囲気が落ち着いてる。
注意点
・雷門が意外としょぼい。
秋葉原電気街 オススメ度 ★★☆☆☆
ヲタクの街として知られる秋葉原。
オススメポイント
・メイド喫茶と言えば秋葉原。一度は行きたいですねw
・AKBシアターや東京アニメセンター、ガンダムカフェなど、ヲタクにはたまらない施設が多くあります。
注意点
・ヲタクの街、と言われていますが、意外と普通です。店に入んないとヲタクの雰囲気を味わえません。
・メイド喫茶っぽい雰囲気を醸し出してる店も、実はガールズバーでしたってオチがあるので注意。
施設を楽しむ
NHK スタジオパーク オススメ度 ★★★☆☆
スタジオパークからこんにちはで有名なNHKスタジオパーク。アトラクションや体験コーナーなど色々と楽しめます。
オススメポイント
・渋谷にあるので行きやすいです。
・公開収録を見ることが出来る。
・見学料が200円と安い。
・テレビ業界に興味ある人はオススメ。
注意点
・子供とおばちゃんが多いので、20代の若者が行くと浮くかも。
東京ドームシティ オススメ度 ★★★★★
東京・後楽園にある遊園地・東京ドームシティ。東京のど真ん中にあります。
オススメポイント
・東京の中心地・後楽園にあるので、ディズニーランドに行くほどじゃないけど遊園地には行きたい…って友達にはオススメ
・待ち時間も少なく、入場料もタダなので次々にアトラクションを楽しめます。
・観覧車や宇宙ミュージアム(テンキュー)などは特にオススメです。
お台場 フジテレビ本社 オススメ度 ★★★☆☆
東京の観光地・お台場にあるフジテレビ本社。
オススメポイント
・有名番組(サザエさんやSMAPSMAP等)のブースが楽しめる。
・展望所にタイムトリップビューという、現代の風景と昔の風景を映し出す望遠鏡があって見てて楽しい
・入場料は無料で、各施設も低料金で楽しめる。
注意点
・特になし
自然を楽しむ
新宿御苑 オススメ度 ★★★☆☆
ビル街の新宿にある新宿御苑。
オススメポイント
・新宿駅の南口から徒歩で10分でアクセス抜群
・200円で公園全てを回れる。
・四季折々で楽しい。オシャレなカフェも多い
・映画「言の葉の庭」のモデルになったベンチがある。
注意点
・特になし
代々木公園 オススメ度 ★★☆☆☆
代々木と言えば代々木公園。
オススメポイント
・公園内でイベントが盛りだくさんなので、事前にチェックしておきましょう。
注意点
・最寄り駅は代々木駅ではなく原宿駅なので注意(自分も引っかかったw)
上野公園 オススメ度 ★★★★☆
東京に観光しに来たら一度は行っておきたい上野恩賜公園。
オススメポイント
・上野駅から徒歩1分というアクセス。
・上野動物園や上野博物館など、楽しめる施設が満載。
・東京有数の花見スポットなので、花見シーズンが楽しい。
注意点
・観光客が多いので週末行く方は注意。
吉祥寺 井の頭公園 オススメ度 ★★★☆☆
吉祥寺と言えば井の頭恩賜公園。池が大きいのが特徴
オススメポイント
・ボート散歩が楽しい。
・池にいる動物に餌やりが楽しい
注意点
・カップルがうざいぐらい多いので、同性と行くと悲しくなる。
一日で観光するのにオススメなルートの一例をご紹介
六本木ヒルズ→渋谷スクランブル交差点→代々木公園→東京駅ですね。
六本木で金持ちの街を楽しみつつ、六本木ヒルズ森美術館を見学して、展望台で東京を一望。
歩いて渋谷に向かう途中に表参道に寄ってゆったり。
渋谷スクランブル交差点に行って忠犬ハチ公や渋谷の街を楽しみ、代々木公園で自然を楽しんで東京駅で夜のライトアップを見て感情に浸る、というコースは最高かなと思います。
この辺を回れば、青山、銀座、赤坂、秋葉原などの観光地も近くにあるので、一緒に見て回ることが出来ます。
やっぱり地方から来た人は雑誌やテレビでよく取り上げられている場所に行きたいって思うものです。
是非連れて行って東京の楽しさを教えちゃいましょう!w