今日こんな通知がYahooニュースのアプリから連続で30回近くも届きました

元プロ野球監督として有名な野村克也さんの妻・野村沙知代さんが亡くなったというニュースです。

メディアにも多く露出していた方がお亡くなりになったということで、非常に大きなニュースであることは間違いないのですが、何故か通知が大量に届く。

これは何事かとツイッターで調べたら、どうやらYahooニュースアプリのバグだったようです。

y1

 

しかし、アプリの通知って煩わしいですよね~。

ヤフーニュース以外にも、インスタのストーリの通知とかFacebookの通知とか本当にしつこい。

しかも通知は初期設定でなってるから、どのアプリの設定をイジらないと通知を停止出来ない。

通知は初期設定にしてはいけないって、Appstoreさんが規約作ってくれれば嬉しいんだけどね。

 

というわけで、今回はYahooニュースの通知を停止する方法を公開します。

解除して通知を消すには〇〇をイジる?

 

ヤフーニュースアプリで通知を停止する方法

ヤフーニュースアプリを開いたら、左上にあるツールバーをタップします。

y9

開いたら、「設定」から「通知設定」をタップ

y3

すると色んな通知を停止出来るメニューが出てきます。

恐らく皆さんが停止したい通知は「朝刊」や「夕刊」やどうでもいい「号外ニュース」だと思います。

 

それらを停止する場合は、「通知設定」を下にスクロールし

y4

「号外ニュース」の所を「すべて」から「災害や有事のみ」にチェックします。

「朝刊」「昼刊」「夕刊」をオフに。

「おすすめコンテンツ」をオフに。

y5

これで、煩わしい通知から開放されます。

 

他にも、ジャンルごとにニュースの通知を来ないようにすることも出来ます。

そのやり方は、先程の「設定」から「表示設定」をタップし、「機能の表示・非表示」から自分の興味ないニュースのチェックを外します。

y6

y7

 

折角快適なIphoneライフ送っているのに、煩わしい通知はイライラの原因ですし、時間の無駄です。

設定から1分で通知は解除出来るので、アプリをダウンロードしたらすぐに設定しておきましょう。